免許取得に関するよくある質問への回答
FAQ
免許取得に関する疑問や不安をお持ちのお客様に向けて、具体的かつ役立つ情報を提供しています。プログラムの詳細、料金体系、教習スケジュール、教習所の設備や特色に関する一般的な質問に対する回答を掲載しております。また、教習の申し込み方法、必要な書類、受講にあたっての注意点など、教習所選びや免許取得プロセスにおける様々な疑問にも丁寧に答えています。
よくある質問
- どうして短期で免許が取得できるのですか?
- 他の教習所が1日に1〜2時間ほどしか教習ができないのに比べ、当ドライビングスクールでは1日2〜8時間の教習が可能であるため、結果として早く取得できます。
また、学科の授業がある教習所では、決められたスケジュール合わせて教習所に行く必要があります。
- どうして安いのですか?
- 簡単に説明させていただきますと、1つ目の理由は学科の授業が無いためです。
当ドライビングスクールは自習となっております。
公認の教習所に通っていても、多くの方は自習されています。
2つ目の理由は、立派な建物や車など、必要以上の経費をかけていない点です。
確かにきれいな休憩所はいいですが、待ち時間は無いためあまり必要性は感じないはずです。
さらに1回で長時間教習を行うため、送迎にかかるコストが抑えられ、結果としてリーズナブルな金額での教習が可能となっております。
- さらに安い他の教習所はありますか?
- 確かに当ドライビングスクールよりも安いところはあるとは聞いています。
そのような教習所は、グループ教習や自習での運転だったりします。
ご自身で判断して選択されてください。
当教習所は全時間マンツーマンとなっております。
- 全くの初心者ですが、大丈夫でしょうか?
- 最初はどれがブレーキで、ハンドルをどう回せば曲がるかなど分からなくて当然です。
一つ一つ優しく丁寧に教習してまいります。
失敗してしまっても、どうぞ気にせずにやってください。
むしろ、練習中はどんどん失敗していただきたいのです。
その方が運転技術が上達します。
- 教習についていけなくなるのでは?と心配です…
- ご心配無用です。
その方に合わせて教習を進めてまいります。
基本的なことからしっかりと身につけていかないと、段々と向上のペースが遅くなります。
そのような事態を防ぐためにも、その方に合わせて教習する必要があります。
何よりも免許を取得した後に安全かつ円滑に運転できるようになることが重要です。
- 4時間は長くないでしょうか?
- 教習を受けたほとんどの生徒さんは、4〜5時間が丁度いいとおっしゃっています。
9割以上の方が「2時間だったら物足りなかった」というご意見です。
疲れやすい方は時間を減らすことは可能ですが、そのような方でも3時間が希望でした。
4〜5時間は今までの教習の中から割り出した、最も効果的な時間です。
- 怒られたりする教習所があると聞いたことがあるのですが…
- 怒る教習は全く意味がありません。
免許が欲しくて、そして運転が上手にできるようになるために通われていますよね。
教官は丁寧に適切に指導するだけです。
ピンポイントで原因を見つけて練習すると、確実に上達していきます。
当ドライビングスクールは、安心して練習だけに集中できる環境を作ることをお約束いたします。
- 申し込み前に会って話すことは可能ですか?
- もちろん可能です。
教習後であれば、駅までお迎えの上、コースをご案内できます。
- 一発試験は何回も落ちてしまうと聞きましたが?
- 確かに10回も落ちてしまったという話も聞いています。
そのようなことを言っているほとんどの方は、試験用の教習を受けずに受験している方です。
特に以前に免許を持っていた方で運転が上手い方ほど、自動車教習所に通わずに受験し、失敗してしまう傾向があります。
減点されるところは決まっているため、減点されるポイント (試験減点項目に詳しく記載してます) を知り、減点されない練習をする必要があります。
また、各免許センターに合わせた練習をする必要があります。
初心者の方でも合格しています。
幸か不幸か、公認より厳しく試験を見られるため、練習ではかなり厳しく練習していただきます。
厳しいといっても、決して怒ったりはしませんよ。
本当に技術を身につけていただくために、どんどん段階を上げていきます。
そのため、免許取得後は他の教習所の卒業生よりも運転に自信が持てます。
- どのような流れでしょうか?
- お申込み→お支払い→予約・仮免練習→仮免許試験→予約・路上練習→本免許試験
という流れになります。
詳細につきましては、「免許取得までの流れ」をご参照ください。
- 一発で合格できますか?
- 一発合格は不可能ではありません。
練習した通りに車の運転ができれば合格できます。
本人次第ではありますが、ストレートで合格している方は多数いらっしゃいます。
- 最短取得のプランは別途料金が発生しますか?
- そのようなことはございません。全て表示価格で短期間の取得が可能です。
当ドライビングスクールでは、ご本人が間隔を空けなければ最短のプランとなっております。
- 追加料金は発生しますか?
- 追加料金がかかる方はほとんどいらっしゃいません。
無理に短めのプランにすると、かかる場合がございます。
- もし追加した場合、追加料金はいくらですか?
- 申し込んだプランの金額÷教習時間にて1時間あたり単価を算出いたします。
1日の最低教習時間は2時間ですので、2時間単位で追加できます。
<例:新規取得の基本プランの場合>
¥178,800(税込)÷24時間=¥7,450(税込)
→2時間単位で追加のため、追加費用¥14,900(税込)
- どのくらいで免許が取得できますか?
- プランやその方のスケジュールによって変わってまいります。
時間を空けずに通っていただければ、それほどかかりません。
あくまでも目安ですが、1〜2ヶ月程度で取得されている方が多いです。
また、毎日時間がとれる方であれば、2週間以内でも可能です。
私が教習した生徒さんで過去最短は、申込み日から10日目での免許取得でした。
これは仮免前教習・仮免・講習・路上教習・本免・免許交付すべて合わせた日数です。
- もし予定より早く合格できた場合、残った時間の扱いはどうなりますか?
- ほとんど使い切る場合が多いですが、残った時間は免許取得後の練習に回すことができます。
練習場所は首都高速や繁華街などご希望をお伝えください。
こちらはかなり好評です。
- 免許取得までの保証はないのでしょうか?
- 保証がある場合は少し安心して申し込めます。
しかし、保証の欠点は時間に余裕があると、だらけてしまうことです。
もちろん生徒さんは真剣に教習を受けていても、それでも遅くなってしまうのです。
当スクールでは、教習時間の路上練習分を仮免前にずらし、時間を追加せずに教習ができるようにしています。
無理に短めのプランにしなければ、トータルすると追加なしで免許取得が可能です。
- 非公認と公認の違いはなんでしょうか?
- 簡単に言いますと、試験が教習所で受けられるか、試験場で受けなければならないかです。
公認は教習所で技能試験を受験でき、非公認は警察の免許センターで受験となります。
公認は学科の授業に通学する必要がありますが、当スクールは自習のため、通学はありません。
例えると、学校と塾のようなものです。
- どうしてほとんどの人が公認の教習所に行くのですか?
- 今まではインターネットが普及しておらず、近くの公認の教習所で免許を取得するというのが一般的でした。
今でも、非公認という存在は少数の方にしか知られておらず、知っているという方もイメージやほんの一部の噂しか知りません。
知らないから、非公認に通わないという方が多いのが現状です。
そのため、多くの非公認でも公認風にサイトを作ったり、隠したりして集客してるところも多くあります。
しかし、当スクールは公認以上のメリットがあるため、隠すことなく全てを公開しています。
それでも、周りの知らない人に相談して通わないケースもあります。
そして、高くて時間のかかる公認に通われる方が多いです。
- 教習中に車をぶつけてしまったらどうなりますか?
- 教習車は補助ブレーキがありますのでご安心ください。
また、教官が助手席からハンドルも操作していきます。
それでも、万が一のために無制限の保険には加入しております。
- 都心で格安の教習所はないのでしょうか?
- はっきり申し上げて、ありません。
合宿の閑散期や非公認は格安ですが、都心にあるのはそこそこの金額の公認教習所です。
- 練習場所はどちらですか?
- 住所は「埼玉県さいたま市西区宝来84番地」です。
大宮・川越の近くの指扇駅から送迎いたします。
大宮駅〜指扇駅の所要時間は約10分です。
自宅から遠くても、通う回数はほんの数回です。
近くても何十回と通うことを考慮すると、トータルの時間は短縮できます。
免許失効・取り消しに関するよくある質問
- どのくらいの人が合格していますか?
- 頻繁に運転していた方で、適切なプランを申し込んでいただければ、7〜8割の方がストレートで合格しています。
以前運転していたのに¥300,000以上を払いたくないですよね。
そして混んでいる教習所に通うとなると、どれだけ時間がかかることか…
免許センターで試験を受ければ、最短・格安で免許を取得可能です。
特に忙しい方におすすめです。
私が以前に教習した生徒さんの合格までの最短日数は、申し込みから免許取得まで10日です。
- 一発受験は難しくないのでしょうか?
- 当スクールでの免許取得方法は、「一発受験または飛び込み受験」です。
一発受験で合格するのは難しいと聞いたこともあるかと思います。
しかし、その評判の多くは練習をせずに試験に行き、何度も落ち続けている方によるものです。
- どのような教習をするのですか?
- 試験は出発の時点で100点満点の持ち点からスタートします。
最後まで走り終わった後に70点以上残っていれば合格です。
1回の確認を忘れだけで10点減点されます。
本人が確認してると思っても、試験官にそう見えなければ減点されてしまいます。
特に無意識でやってしまうことは、指摘されるまで気が付きません。
遠い昔に教習所で習ったことは、ほとんど忘れてしまっています。
以前の運転していたクセを取り除き、試験用の運転ができるようにならなければなりません。
先ずは運転を観察し、減点や一発中止になってしまう行為を見付けていきます。
そして試験中にその行為が出ないように教習いたします。
練習なしで試験に行っても合格しないことは理解していただけたかと思います。
かといって、¥300,000も支払い、学生の方と肩を並べる必要もありません。
- 試験で落ちるよくあるパターンは?
- よくあるパターンは以下の通りです。
①一時停止で停まったつもりで停まっていない。→一瞬止まっただけでは、一時停止したとみなされません。
②左折時に無意識に膨らんでいる。→教習中に車を止めてハンドルを見るまで、右に切っていることに気づいてないケースが多いです。
③無意識に車間距離が詰まってしまう。
④安全確認する前にハンドルを切り始めてしまう。→確認しながらハンドルを切り始めているという方がほとんどです。
他にもありますが、言われるまで気づかない場合が多いです。
そのため、教習所に通わずに試験を受け、何度か落ちてから教習所に通われる方も多いです。
- さらに安い方法はありますか?
- 正直に申し上げると、あります。
直接免許センターに行き、落とされるたびにワンポイントアドバイスを聞きながら、何度も通い続けることによって取得できる能性があります。
ただし、20回落ちると交通費を含めて¥100,000くらいかかりますので、逆に高額になります。
20回という回数は大げさではなく、教習所に行かない方はよくある回数です。
また、平日しか免許センターがやっていないため、半年以上かかることも少なくないです。
それらを考慮された上で、どのように免許の再取得をするかをお決めください。
- 免許の更新を忘れて、ずっと無免許運転をしていましたが、犯罪になりますか?
- 失効を認識されていなかった場合は、問題ありません。
本当に知らずに運転している方はいますし、免許センターに行った際も聞かれることはありません。
失効に気付いていながら運転していると無免許運転になりますので、失効していることに気付いたらすぐに運転をやめてください。
そして、一刻も早く免許を再取得してください。